5月 31
初めてローンを組んで買ったvestaxのpmc-27がガリだらけになり、サブに使っていたkaoss mixerも出音悪過ぎなのでECLERのnuo3を購入(ローン)。少し前にクラブで使って以来、あの感触が忘れられなかったのだ。なんといってもツマミの大きさが良いね。EQの切れも良いし大満足。kaoss mixerの新しいデジタルミキサーも気になったが、やはりアナログでしょう。しかし安くゲット出来たと思ったらモデルチェンジして新しくなるんだと・・・nuo3.0

そんなんでダブステップとミニマル、エレクトロの面白いトラック中心でさくっとmix作ってみました。
ダウンロードはこちらから
loveandhateindubmixxxx
Tracklist:
Thom Yorke – And It Rained All Night (Burial Remix) (XL)
Simian Mobile Disco – Hustler(Shackleton Remix) (Wichita)
Luke Hess – Believe & Receive EP (Shedsdeepanddubbydub Remix) (Konta-Musik)
2562 – Kameleon (Tectonic)
Skream – Tearful Dreams (Southside Dubstars)
Benga – Emotions (Tempa)
Martyn – Broken (Revolve:r)
Appleblim And Peverelist – Circling (Skull Disco)
Move D – Drøne (Modern Love)
Gowentgone – M.A.M. (Marcel Dettmann Remix) (Vidab)
Peverelist – Infinity Is Now (Tectonic)
Shackleton – Massacre (Hotflush)
Skream & Cluekid – Sandsnak (Disfigured Dubz)
Ghislain Poirier Feat. Face-T – Blazin (The Bug Remix)
Rustie – Response (Stuffrecords)
Four Tet – Ribbon (Domino)
Various Production – The World Is Gone (Various Production)
Milanese – Double Face (Planet Mu)
Meat Beat Manifesto – Hellfire (Planet Mu)
Thom Yorke – Skip Divided (Modeselektor Remix) (XL)

タグ: apple, art, mix, music
5月 30
De:Bug経由で知った、glitchDS。

Nintendo DS用のシーケンサーアプリで、使うにはR4DSが必要っぽいね。
6個の音と32ステップでのシーケンスが組めるみたい。
これ面白そう。
glitchDS
Continue reading »
タグ: music, nds, youtube
5月 18

服はこれが5枚あれば十分。素材、値段、デザイン全て良し。今までMを買うと袖が短かったが、コレは長い。で、身頃は短いというかちょうど良い。僕はここ2週間で無印の紺×白のボーダー類を5枚買いました。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247535587
タグ: 大人買い, 無印良品
5月 18
BeatPortManiaを作って、ちょうど1年ということで、新しくBeatPortTubeっていうサイトを作ってみたよ。

今度は、BeatPortとYouTubeのマッシュアップサイト。
BeatPortのチャートからYouTubeの動画を引っ張ってきてます。
さすがにテクノが中心なんで、PVなんてごくわずかなんだけど、
一応、フルで視聴ができるんで、意外と良い感じ。
ということで良かったら、寄ってて見て下さい〜。
タグ: beatport, download, music, youtube
5月 17
お久しぶり。
メゾンエルメスの前には噂通りルイ・ヴィトンができるようで。うちの会社にとっては相乗効果というか、LVのおこぼれ客が来れば良いかなと。
「ルイ・ヴィトン」のLVJ、銀座に世界最大級店
フランスの高級ブランド「ルイ・ヴィトン」の商品を輸入販売するLVJグループ(東京・港)が2010年に、東京・銀座に旗艦店を出す計画が12日明らかになった。高級ブランドが集まる晴海通り沿いの一等地に出店し、レストランを併設する。本拠地パリの旗艦店に匹敵する世界最大級の規模となる見通しで、銀座への高級ブランド進出が加速しそうだ。
10年秋に完成する「ヒューリック数寄屋橋ビル(仮称)」に入居する。同ビル(敷地面積957平方メートル)は地下4階、地上12階建てで、計画ではLVJグループが商業ビルをほぼ1棟借り、1—10階部分に出店する見通し。高層階に高級レストランも設ける。(09:27)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080513AT1D1209N12052008.html
タグ: LV, 銀座
5月 06
House dustで知ったHobnox Audiotool
Flashで作られたRolandのTR-909とTB-303×2とコンパクトエフェクターを使って、音楽を作ることができるよ。
本物触ったこと無いけどないからわからないけど、雰囲気は十分味わえる。



機種名の所とメーカー名の所にシールが貼られてるの所がいい感じ、しかも愛してるって、、
そういえば、TR-909、TB-303で思い出したけど、PropellerheadのReBirthっていうアプリがあって今はもう開発終了してて、フリーウェアになってる。懐かしいな〜
なんか近い将来Webアプリで完全に音楽とか作れるようになるんかな?
いやなるんだろうな〜。
タグ: art, boss, flash, hi-tech, hobnox, Propellerhead, rebirth, tb-303, tr-909, web
5月 02
ホームページを作る人のネタ帳経由で知ったPiclens。

Firefox/IE/Safari対応のイメージ検索プラグインなんだけど、
この検索のインターフェースが新しすぎる。
とりあえず見やすいかどうかは別だけど、使ってて気持ちいいし、
Mighty Mouseの横スクロールにありがとうって思ったよ。

こういうのって次世代インターフェース?なのかな〜
Continue reading »
タグ: 3D, flickr, google, hi-tech, image, photo, youtube
最近のコメント