ホームページを作る人のネタ帳経由で知ったPiclens。
Firefox/IE/Safari対応のイメージ検索プラグインなんだけど、
この検索のインターフェースが新しすぎる。
とりあえず見やすいかどうかは別だけど、使ってて気持ちいいし、
Mighty Mouseの横スクロールにありがとうって思ったよ。
こういうのって次世代インターフェース?なのかな〜
Continue reading »
ホームページを作る人のネタ帳経由で知ったPiclens。
Firefox/IE/Safari対応のイメージ検索プラグインなんだけど、
この検索のインターフェースが新しすぎる。
とりあえず見やすいかどうかは別だけど、使ってて気持ちいいし、
Mighty Mouseの横スクロールにありがとうって思ったよ。
こういうのって次世代インターフェース?なのかな〜
Continue reading »
今朝の新聞にも載ってましたが、グーグルとドコモが手を組んだ。ドコモが盛り返してくれるといいですが。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/24/news118.html
省エネなんだって!いい発想だね
blackgoogle
http://black-google.blogspot.com/
via Gigazine 2007.9.4
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070122_black_google/
地図ってのは楽しい。中学や高校の地図帳も捨てないでとってあるし。いろんな土地の特産物とか産業とかいくらみても飽きなかったな。
で、
例によってgoogle 様、他になんかないかと思ったらいろいろやってました。
ま、シャレで作ったんだろうけどね。 -swooon77
Google Earth で ベルリンが3Dで見れる、
今実際にGoogle Earthに見てるんだけど、なんか見れないんだよね。
なんでだろ、アクセス多すぎるのか?
とりあえず、見るためのkmzはここでダウンロードできる。
しかしデモを見ると建物中まで作ってるし、すげーよ
最近のコメント