4月 29
アップルから新しいiMac発表したよ。

クロックが上がって価格が安くなってって感じだね。
エントリーモデルで2万も安くなってるし。
スペックはこんな感じ。
20インチ 2.4GHz
- 2.4GHz Intel Core 2 Duo
- 1GBメモリ
- 250GB ハードディスクドライブ
- 8倍速 2層式SuperDrive
- ATI Radeon HD 2400 XT(128MBメモリ)
¥139,800
|
20インチ 2.66GHz
- 2.66GHz Intel Core 2 Duo
- 2GBメモリ
- 320GB ハードディスクドライブ
- 8倍速 2層式SuperDrive
- ATI Radeon HD 2600 PRO(256MBメモリ)
¥169,800
|
24インチ 2.8HGz
- 2.8GHz Intel Core 2 Duo
- 2GBメモリ
- 320GB ハードディスクドライブ
- 8倍速 2層式SuperDrive
- ATI Radeon HD 2600 PRO(256MBメモリ)
¥199,800
|
24インチ 3.06GHz
- 3.06GHz Intel Core 2 Duo
- 2GBメモリ
- 500GB ハードディスクドライブ
- 8倍速 2層式SuperDrive
- NVIDIA GeForce 8800 GS(512MBメモリ)
¥244,600
|
円高のおかげで、久々にお買い得なiMacだね。
Apple Storeで買う場合は、+6200でwireless Mighty MouseとWireless Keyboardにできるから、ちょっといい感じ。
自分だったら、エントリーモデル+20インチモニターを買って、デュアルディスプレィ仕様で使いたい


タグ: apple, imac, osx
4月 23
muxtape.tumblr経由で知ったMuxtape With Coverflow Using Fluid
要するにFluidのサムネールプラグインを使ってMuxtapeにCoverflowを表示する方法なんだけど、これがすばらしい!
Coverflow表示の所にプレイリストが表示されるから、気に入ったプレイリストがあるページにダイレクトでリンクできる。
以下簡単なやり方
Continue reading »
タグ: flickr, fluid, itunes, leopard, mp3, music, muxtape, osx, software, tape
4月 03
ニテンイチリュウ経由で知ったDROPCLOCK
mac/win対応のスクリーンセーバー。
スーパースローモーションで数字が落ちてくる。
実際に入れてみて試したけど、うちのmacbook(C2D 2Ghz)のfanがかなりうなってた。
もううちのは古いのか〜
Continue reading »
タグ: art, design, osx, windows, youtube, スクリーンセーバー
最近のコメント